業界紙・専門紙
図書新聞
図書新聞 業界紙・専門紙

思想の本舗・図書新聞では創業以来六〇年、一貫して知のトレンドを練り続け、アヴァンギャルド・シーンを完全パック、産地直送させて頂いております。媚びない。退かない。甘くない。そのラジカリズムに徹した辛口の本格批評は、知識の修羅場を生き抜く指南の書。どうぞ、トンガリの極みを熟読玩味の上、益々の御愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
まだe-SHINBUN会員でない方はこちらをクリック

サンプルはこちら

 

※サンプル版印刷不可です。販売版はPCのみ印刷が可能です。

新規会員キャンペーン eプリントサービス
区切り

電子版   毎週土曜日発売

表紙画像 最新号(02月08日号)はこちら

260pt

購入
電子版

図書新聞 3674号

◆今週の一面◆
過去が現在を助ける――「12・3内乱」と闘う韓国の市民たち
寄稿 玄武岩氏

◆主な書評・レビュー◆
鴻野わか菜『生きのびるためのアート』五柳書院(暮沢剛巳)
セオドア・ドライサー『アメリカの悲劇 上・下』花伝社(萩埜亮)
ペーター・スローターダイク『水晶宮としての世界』青土社(大村一真)
太田和彦・吉永明弘編著『都市の緑は誰のものか』ヘウレーカ(増田敬祐)
ユリヤ・ジャブコ『日本が知らないウクライナ』大学教育出版(新庄孝幸)
マーク・H・ムーア『パブリックマネジメント』晃洋書房(南島和久)
板垣明美『ベルブアルブアルの世界』春風社(河合文)
鈴木正崇『日本の山の精神史』青土社(山吉頌平)
中尾太一『フロム・ティンバーランド』思潮社(岸田将幸)
トーマス・クロウ『芸術の知性』水声社(Klagen Fisherman)
マリーズ・コンデ『心は泣いたり笑ったり』白水uブックス(大辻都)
C・J・レイ『ロンドンの姉妹、思い出のパリへ行く』東京創元社(岩本明)
第16回国際ゴンブローヴィッチフェスティバルレポート(竹重伸一)
同人誌時評(志村有弘)


表示するバックナンバーの年月を選択してください


表紙画像
12/21販売
3668号
260pt
購入
表紙画像
12/14販売
3667号
260pt
購入
表紙画像
12/07販売
3666号
260pt
購入

表示するバックナンバーの年月を選択してください


カンタン! 購入ガイド

0

サンプルをダウンロードして閲覧できるか確認

販売ページにあるサンプルをダウンロードしてお客様の環境で閲覧ができることをご確認ください。

bookendのインストールについてはこちら

               よくある質問についてはこちら

矢印
1

e-SHINBUNの会員登録をしよう!

e-SHINBUNを利用するには、会員登録(登録無料)が必要です。こちらから簡単に登録できます。

会員登録(登録無料)の手順については、こちらをご確認ください。

矢印
矢印
3

bookendをインストール

bookendにて購入した新聞を閲覧できます。

bookendのインストールについてはこちら

矢印
4

ポイントチャージ

ログイン後、トップ画面右上「ポイントチャージ」ボタンを押し、両替方法を選択してポイント購入。

矢印
5

お好みの新聞をダウンロード(購入)

購入したい新聞を選択し、ダウンロードで購入完了です。

XHTML Valid対策


XHTML Valid対策

関連リンクhttps

XHTML Valid対策



ページトップへ